sozoro nikki

そぞろ日記

野菜づくり二年生 58 〜キャベツとブロッコリーの様子

f:id:hao_mei3:20191120170146j:image

八月に種をまき、九月に定植したキャベツ、かなり球が大きくなってきました!

もうモンシロチョウもほとんど飛んでないので(風の弱いあったかい日にちらちら舞っていますが)、防虫ネットもはずしました。

 

球を押すとけっこう固いです。

でも大きさがいまいち。もうちょっとかなー

 

f:id:hao_mei3:20191120170155j:image

こんなかんじで大きくなっているのは第一弾の3株。

 

f:id:hao_mei3:20191120170202j:image

こちらはブロッコリー(種で育てたもの)

早いところはもう収穫なさっていますが(おそらく苗植え)、うちはまだまだ花蕾が見えません。

 

f:id:hao_mei3:20191120170208j:image

第2弾のブロッコリー(苗植え)

日差しを取るか(寒冷紗をはずす)、保温を取るか(寒冷紗をかける)、悩みますねー

 

そろそろ「ちゃんと寒く」なってきたので、幼い苗の白菜なんかはビニールをかけてトンネルにしたほがいいのかな、とおもいます。

寒い時期もつくりたい!となると、ハウスほしくなります(笑)

 

野菜づくり二年生 56 〜さつまいも試し掘り!

f:id:hao_mei3:20191102195919j:image

いやあ、さつまいもがとれると、収穫の秋!って気がしてきますね〜〜〜

先日、六月に植えたさつまいもを掘ってみました。

一般的に六月が適期とされていますが、最近は五月に苗を売っているので、五月に植えることが多くなっているようです(わたしも去年は五月に植えました)

だいたい五ヶ月くらいしたら収穫できるらしいですね〜

今年も紅あずまを植えました(関東ではちょっと安めの苗)

 

まだ早いかもとおもったんですけど、けっこうぶっといさつまいもが収穫できました。

これを一ヶ月は寝かせておきます。すぐに食べられないのが難点(笑)

 

f:id:hao_mei3:20191102195926j:image

こちらは紅菜苔

台風19号でダメになったように見えたんですが、なばなとちがってこちらは結構頑丈?でした。

寒冷紗を押しあげるほど育ってます。

でも最高気温が20℃を超えている(いた)ので、なかなか外せません。

アブラナ科だから、モンシロチョウの産卵場所にされるんですよね〜

今、(卵を産む)最後のとき!とばかりにヒラヒラ舞ってますからねえ。

 

f:id:hao_mei3:20191102195935j:image

もう大丈夫か、とおもって蒔いたちんげん菜です。

真夏とちがって、元気に発芽しています^^

 

十一月にはいって、秋冬野菜の作業もだいぶ落ち着いてきました。

あとは、中晩生のたまねぎや、えんどうの種まき、植えつけとかですかね。

あ、ハーブも蒔いたので、その植えつけもありました。

下旬になったら、トンネル栽培の青菜系をやってみるつもりです。

まだまだいそがしいわ〜〜〜(たのしいわ〜)

 

野菜づくり二年生 55 〜じゃがいもの土寄せ

f:id:hao_mei3:20191028173143j:image

まーよく降りますねえ、雨。

金曜日に降った雨も乾いていないのに、きょうもまたしとしと降ってます。

ここらへんは、あまり雨降らないところなのに、今年の秋は異常ですね。

あしたからは20℃超えるようですし、まだまだモンシロチョウが飛ぶかも〜

(だから、キャベツと白菜のネットがはずせない)

 

↑雨が降るまえに、芽かきをして放置していたじゃがいも(デジマ)の土寄せをしました。

 

f:id:hao_mei3:20191028173150j:image

ずーっと天気悪いので、なかなかさつまいもの試し掘りができません。

あしたからはしばらく雨降らないらしい(予報)なので、土曜日あたりにでもちょっと掘ってみます。

うちは六月にはいって植えたので、あまり急がなくてもいいんだけど、この長雨で生育が気になりますよ〜

 

野菜づくり二年生 54 〜早生ソニック植えつけ&カモミールの発芽

f:id:hao_mei3:20191026171407j:image

二週間くらいまえに蒔いたカモミールが発芽しました。

カモミールの種ってとても小さくて風で飛んでいきそうなのですが、そのせいか、そんなに発芽していません。

雨でかなり流れてしまったかも。

きょう追加で蒔いておきました。

まあ、春にも蒔けるし、ダメ元で。

 

それにしても、十月は雨、多すぎです。

降らなくても曇りばっかりで、野菜の生育にかなり影響が。

これからは晴れるんですかね???

 

おまけに、きのうの大雨はほぼ台風でしたね。

避難勧告は出るわ、高速は通行止めで、仕事に車で行ったら帰宅に2時間かかりました。

もう雨はカンベンしてほしい!

 

f:id:hao_mei3:20191026171415j:image

きょう植えた早生品種のソニック

ホームセンターで予約して100本植えました。

これで一畝完成です。合計150本。

あと、中晩生の品種を100本頼んでいます。

これでも、一年分はまかなえません。

500本くらい植えれば大丈夫かも?でも置くとこないですねー(^^;;;

 

野菜づくり二年生 53 〜ネキリムシ対策!(と極早生玉ねぎ植えつけ)

f:id:hao_mei3:20191023172611j:image

ついに買ってしまったブロッコリーの苗。

さすが市販の苗はしっかりしてますね〜〜〜

 

自分で種からつくると、この1/3くらいの大きさにしかならず、たくさん蒔いて育てたのに、ネキリムシにヤラれまくって、成長しているのは三つくらいになってしまいました(しくしくしく)

 

このままではあまりに悔しいので、対策を検討。

 

f:id:hao_mei3:20191023172624j:image

どうやらこの、ペットボトルを輪切りにした輪っかが効果を発揮するらしいと知り、サニーレタスに試しています。

最初、葉書でやってみたんですけど、水をかけたらふにゃふにゃするし、輪っかが小さくて苗を入れにくいしで、却下。

次に、もうすこし厚いのならいいだろうと、工作用の厚紙で大きめにつくってみたんですが、どうも紙だとネキリムシが乗り越えられるっぽいんですよね。

で、第三弾として投入したのが、ペットボトルの再利用です。

 

でも、それでも不安なので、あまり気は進まなかったんですけど、ついに最終兵器を買ってきました。

 

f:id:hao_mei3:20191023172631j:image

ジャーン。

その名もネキリエースK。

 

この薬がいいのは、地面に撒いておくだけでOKってとこ。

うちは大根の芽とかもやられてしまうので、種をまくまえにこれでネキリムシを誘い出しておき、ちょっと経ってからまけばいいんじゃね?と思い立ちました。

その後、農薬を取ればあまり土にも浸透せず、いいかんじです。

この方法でためしてみます。

 

f:id:hao_mei3:20191023172643j:image

三度目の正直でまいたほうれん草。こんどこそ大きくなってくれ〜〜〜

 

f:id:hao_mei3:20191023172653j:image

極早生の玉ねぎ、トップゴールドを50本買って、植えました。

気になるのは、あしたの大雨です。土が浮いて、流れてしまわないか、心配〜