sozoro nikki

そぞろ日記

野菜づくり二年生 42 〜白菜とキャベツの植えつけ

f:id:hao_mei3:20190917180143j:image

種まきから一カ月以上経ち、ようやく白菜とキャベツの苗を畑に植えました。

台風や低気圧が次々に来て、正直、畑に注ぐエネルギーが尽きかかっていたのですが、これ以上ぐずぐずしているとせっかくの苗がダメになるので、がんばりました。

 

↑先週植えた白菜。

しっかり根づいてくれています。よかった!

 

f:id:hao_mei3:20190917180153j:image

4株植えました。

本当は、もっと育てていたのですが、降雨と猛暑の波状攻撃のせいか、生長点がダメになった苗が5株以上も発生し、泣く泣く処分。

白菜はまだ種まきができるので、いまポットに蒔いています。

 

f:id:hao_mei3:20190917180205j:image

こちらはきょう植えつけたキャベツ。

どーなんですかね??? 売っているのにくらべて、ちょおっとひ弱です。

育苗以前に、白菜、キャベツを育てるのははじめてなもので、不安がいっぱい(^^;;;

 

教科書(やさいの時間)に則って、いちおう、溝施肥しています。

とはいっても、馬糞堆肥のみ。化成肥料は、わたしはあまり与えていません。

追肥のときに有機化成肥料をあげてますよ〜

 

f:id:hao_mei3:20190917180217j:image

寒冷紗越しに撮ったら、おもしろい写真が撮れました。

キラキラしてますね〜

 

f:id:hao_mei3:20190917180224j:image

これも寒冷紗越しの大根。

台風が来るまでは、ほんと順調で、葉っぱも大きく育ってたんですが、台風で泥をかぶって瀕死の状態でした。

水をかけて泥を落として、様子を見ています。

ちゃんとマルチもしていたのですが、風でマルチがはがれてしまいました。

なんとなく復活したか?と希望を持ってます。

 

このあと、レタス、ブロッコリーイタリアンパセリといっぱいあとに控えてます^^

 

野菜づくり二年生 41 〜まくわうり収穫!

f:id:hao_mei3:20190903200401j:image

載せるのがおそくなりましたが、九月のはじめに、ようやくまくわうりが取れました!

外側は売ってるのと遜色ないくらい黄色く、おいしそうです^^

ただ、大きさはちょっと小さめ。

 

f:id:hao_mei3:20190903200410j:image

収穫適期のしるし、ヘタのところが輪っかのように裂けています。

 

このあと台風が来たあと一個収穫し、いまもうひとつなっているので、合計三個できそうです。

天候が例年どおりなら十個くらい取れそうなのですが、今年は七月まで涼しかったから、取れただけでもよかったと。

 

野菜づくり二年生 40 〜スイスチャード収穫

f:id:hao_mei3:20190827170458j:image

一度はプランターに植えたものの、生育がおそくて畑に植え直したスイスチャードがそろそろ収穫適期になってきました。

 

f:id:hao_mei3:20190827170504j:image

株によってばらつきはありますが、食べられそうな葉っぱが。

 

f:id:hao_mei3:20190901180735j:image

でっかくなった葉っぱを一枚一枚切って収穫します(^^)/

 

f:id:hao_mei3:20190901180747j:image

種はまだまだあるので、もう一列植えてみました。

種を一日水につけて、畑に蒔くと、二日ほどで発芽しました。

 

f:id:hao_mei3:20190901180754j:image

こちらはまともにそだった青梗菜(ふた株のうちのひとつ)

虫に食われているので、もう収穫します。

暑いとやっぱりダメですね〜

 

f:id:hao_mei3:20190901180800j:image

性懲りもなく種を蒔いてみたんですが、小さい葉っぱがところどころ食べられています。

涼しくならないとむずかしいかも…

 

 

野菜づくり二年生 39 〜かぼちゃ収穫

f:id:hao_mei3:20190829181735j:image

一時期はもうダメかもとあきらめていたかぼちゃ、九月になる間際にやっと収穫できました。

 

f:id:hao_mei3:20190829181744j:image

ヘタがコルク状になっています。

一週間まえから変わらないので、これは収穫適期と判断しました。

皮も爪が立てられないくらい固くなっています。

味はどうなんでしょうね〜〜〜 (^^) すぐには食べられないのでわかりませんが、九月中旬以降に食べようかと。

 

f:id:hao_mei3:20190829181753j:image

玉直ししていないので、裏側は緑になっていません。

これが黄色くなっているのが収穫適期、とどこかで読んだような…

 

f:id:hao_mei3:20190829181804j:image

まくわうりも大きくなりました。上のほうは黄色くなりはじめてます。

 

f:id:hao_mei3:20190829200022j:image

受粉できているものもちらほら。

夏野菜は片づけの時期ですが、うちのウリ科はまだまだですね (^^;

 

野菜づくり二年生 38 〜だいこん、ごぼうの発芽

f:id:hao_mei3:20190825122530j:image

冬野菜の代表選手、だいこんを蒔きました。

耐暑性のある総太だいこんです。

マルチを張って、ひと穴に3粒蒔いたんですが、この間引きがわたしはニガテ。

元気に育っている双葉を引っこ抜くのが忍びない。

毎回悩みます〜

 

f:id:hao_mei3:20190825122537j:image

こちらは、にんじんとおなじ畝に蒔いたごぼう

ごぼう、買うと結構高いんですよね。なので、育ててみようかとおもいました。

にんじんとおなじ好光性種子なので、うすく土をかぶせて不織布をかぶせて発芽を待ちます。

3、4日で発芽したでしょうか。

気をよくして、となりにもうちょっと蒔きました。