sozoro nikki

そぞろ日記

初秋の高尾山

f:id:hao_mei3:20150915115441j:plain

きのう、急に思い立って高尾山に登ってきました。

実は、ちょっと心配事がありまして、家で悶々としていてもしょうがないので、気晴らしに。

お子ちゃまを誘うと「行ってもいい」と言ってくれまして^^;

(そのお子ちゃまから「家にいるから気分が滅入るのではないか」と鋭い指摘があったからなんですがw)

 

f:id:hao_mei3:20150915121831j:plain

ケーブルカー横の木は、上のほうがすこしだけ紅葉はじまってました!

山はすっかり秋なのですね〜

 

f:id:hao_mei3:20150915122944j:plain

今回、はじめて6号路を行くことにしました。沢沿いの涼しいルートです。

わたしは、稲荷山コースでもいいかなあ、見晴らしがいいし、とおもったのですが、お子ちゃまの選択した「6号路」が大正解。

20℃を超えている時期は歩いていると暑くなります。沢からの冷気が心地よく、気持ちよかったです!

 

f:id:hao_mei3:20150915123125j:plain

途中の七福神。前掛けと帽子の赤が鮮やかです。

 

f:id:hao_mei3:20150915123450j:plain

ここから6号路。最初は比較的なだらかで、歩きやすかったです。

 

f:id:hao_mei3:20150915123658j:plain

しばらく右手に沢を見つつ、進みます。

 

f:id:hao_mei3:20150915124306j:plain

先日の雨のせいで、水量も豊富でした。

滝らしい滝です^^;

 

f:id:hao_mei3:20150915124426j:plain

「岩屋大師」だそうです。

ここも薬王院の信仰の場なんですよね。

 

距離にして1/3くらい行ったところに、「琵琶滝」があったので、寄ってみました。

 

f:id:hao_mei3:20150915124833j:plain

滝にうたれるところのようです。

 

f:id:hao_mei3:20150915124906j:plain

苔むした狛犬が時間のながれをかんじさせてくれます。

 

f:id:hao_mei3:20150915125757j:plain

徐々に高度をあげて進むと、ところどころにベンチが置いてありました。

喉を潤して息を整え上を見上げたら、素晴らしい大木が!

これはブナ???

高尾山の北側にはブナが生えているそうですが、ここも日当たりのよくないところだから生きられるんでしょうか???

ブナじゃなかったら、なんだろう?

 

f:id:hao_mei3:20150915125809j:plain

それにしても、立派な木でした( ´ ▽ ` )ノ

 

f:id:hao_mei3:20150915131807j:plain

6号路は日陰なので、こういう鬱蒼とした森のなかを粛々と?進みました。

途中で降りてきた団体のかたに、「これからがキツイよ〜」と言われて、本当???と疑ってかかったのですが、たしかにラストの木段のところが大変でした!

階段なので登りやすいけど、傾斜が急で息が上がりっぱなし^^;

 

最後のほうで、稲荷山コースにつづく分岐点に出て、そこから5号路を右手に進み、1号路に合流して、無事、頂上に到着〜

お正月に登った1号路よりはラクでした。

 

f:id:hao_mei3:20150915140114j:plain

青空も出て、気持ちよいです!

 

f:id:hao_mei3:20150915143416j:plain

でも、富士山方面は曇ってました。この日は拝めず。

 

このあと、どのルートで帰ろうかなとしばし調査。

北側の蛇滝ルートに降りるのも検討したのですが、ビジターセンターで、「下りは傾斜が急なのでちょっと大変」と言われ、素直に1号路を下ることにしました。

 

薬王院に「裏」からお参りして、

f:id:hao_mei3:20150915151055j:plain

参道沿いのお団子屋さんで休憩。

ここははずせませんよね!

 

f:id:hao_mei3:20150915152054j:plain

いつのまにか「チョコだんご」が追加されている!

食べていた学生さん(とおぼしき集団のひと)が「美味しい」と連呼していたので、次に試してみようかなあ。

あと、外国のかたもチョコをチョイスしていましたよ〜

(セルフのお茶のことに気づいていないようだったので、お節介にもサーブしてしまいました^^;)

 

f:id:hao_mei3:20150915154300j:plain

都心方面の景色。

もっと空気が澄んでると、筑波山も見えるんですけど、まだこの時期は水蒸気が多すぎるかんじ。

 

下りの1号路は、舗装してあるせい&傾斜がかなり急のせいで、一歩ごとに足腰にくるわくるわ…

これは、登りも下りも稲荷山コースのほうが断然ラクです^^;

石ぐるまを回しつつ、無事に下山いたしました。