sozoro nikki

そぞろ日記

あじさいと海辺の花

f:id:hao_mei3:20170615203714j:image

きょうは梅雨に入っての二度目くらいの雨の日です。

↑これは先日行った亥鼻公園千葉市)のあじさい。iPhoneで撮ったもの。

色味が紫がかってる〜〜〜

 

f:id:hao_mei3:20170614125257j:plain

小さいデジカメで撮ったおなじあじさい。こっちのほうが実際の色味とほぼおなじです。レンズによってずいぶんとちがいます。

ここはあじさいが青いから酸性土壌!(日本じゃめずらしい???)

 

f:id:hao_mei3:20170615203729j:image

亥鼻公園のあじさいですが、花(萼)がおりがみのようです^^

 

f:id:hao_mei3:20170618110315j:plain

習志野市の茜浜に咲いていた(たぶん)ひるがお。

 

f:id:hao_mei3:20170618110411j:plain

こちらはレンズの限界か、細部が撮れませんでした………

 

f:id:hao_mei3:20170618110454j:plain

曇りの日でも、波がおだやかなのか、ヨットがいっぱい!(@ @)

 

はっきりした写真は撮れませんが、軽くて可愛いので、愛用してます^^

こういうカメラ、もう新製品は出ないんでしょうか???

 

 

房総の動物(?)

f:id:hao_mei3:20170605073525j:image

彦星コスプレのチーバくん

先日、保田小学校(道の駅)に行った帰りに市原SAに寄ったのですが、そこにいましたよ〜

隣にあった織姫の顔出しパネルは無視(^^;

 

f:id:hao_mei3:20170605073533j:image

こちらは、保田小学校にいた(本物の)ヤギです。

100円でエサを売ってました…ちょっと高いかも?(^^;;;

 

道の駅・保田小学校

f:id:hao_mei3:20170604121322j:plain

六月なのにからっと晴れた日曜日、千葉県鋸南町にある道の駅「保田小学校」に行ってきました。

二年前にオープンしたとき、廃校になった小学校を改装したと報道されて以来、ずっと行きたかった道の駅です。

続きを読む

どきどき地名 1 「行々林」

f:id:hao_mei3:20170531114625j:plain

「行々林」と書いて「おどろばやし」と読みます。

千葉県にある難読地名として有名です。

 

昔から、車やバスで移動するときは、ぼ〜と外を見ながら、バス停の看板?やら交差点の地名表記版やらを見て、おもしろそうな地名を見つけるのがたのしみでした。

(コドモのころは地図帳見ながらおやつ食べてました^^;)

昔からある地名や古代からある地名にとくに反応します。

(目下のところ、茨城県の「行方」(なめがた、古代ではなめかた)がワクワク度トップです)

 

最近、念願?かなって、「行々林」ちかくに行くことができたので、バス停の写真を撮ってきました(残念ながら車だったため、現地までは行けませんでした。道が狭いんですよね、このあたり)

 

バス停は八千代市にありますが、現鈴身町(旧行々林)は船橋市に属しています。

このバス停の左手奥方面が行々林のようです。

 

「行けども行けども林がつづくのでおどろいた」というのが語源とか。

あとは、鬱蒼とした林がおどろおどろしいから、とか。

 

船橋市の北部は、開発されているところもありますが、昔ながらの風景も残っていて、いいところですよ〜

 

茨城で気になった地名といえば、日立市の「油縄子(ゆなご)」です。

ここも町名から難読地名が消えて、今は小学校の名前として残っているようです。

(6号線を走っていると交差点ですぐ目につきます)

おもしろいな!とおもって、即、ネットで由来を検索しました(^^;