sozoro nikki

そぞろ日記

秋の陣馬山 その二

f:id:hao_mei3:20181125125228j:plain

11月下旬に登った陣馬山のその二(下り編)です。

いまでこそ「陣馬山」の名まえが一般的になっていて、頂上には白馬も据えられている山ですが、もともとは「陣場」であって、武田氏が陣を張った場所という由来があるとか。

 

f:id:hao_mei3:20181125114608j:plain

ついてからすぐ、お腹がすいたので、もってきたおにぎりと茶屋で買ったけんちん汁でお昼にしました。

バーナーとかはもってないので、山でできたてのあたたかいものを食べるのは滅多にありません。陣馬山山頂は茶屋が何軒もあっていいですわ〜

 

のんびり休んでいると、最初は雲にかくれてわからなかった富士山も見えてきました。

 

f:id:hao_mei3:20181125122812j:plain

九月には見えなかった霊峰、富士。

 

f:id:hao_mei3:20181125125146j:plain

この日はほぼ快晴で、360度の景色が見渡せました。

陣馬山が人気なのはこの視界のよさなんでしょうね〜

 

f:id:hao_mei3:20181125125159j:plain

これは奥多摩方面かな。

 

f:id:hao_mei3:20181125125238j:plain

天気のいい週末とあって、ひともたくさん。

陣馬山は登山ルートもいっぱい。

 

山頂でのんびり休憩したあと、1時くらいに下山開始。

ほんじつのルートは明王峠経由で相模湖駅にくだるルートです。

数年まえも通ったやつ。

 

f:id:hao_mei3:20181125131826j:plain

陽のあたる南斜面を行きます〜

 

f:id:hao_mei3:20181125132834j:plain

 

f:id:hao_mei3:20181125133222j:plain

奈良子峠分岐。ここから藤野に行くルートもあり。

 

f:id:hao_mei3:20181125133234j:plain

 

f:id:hao_mei3:20181125134048j:plain

明王峠にきました(およそ40分くらい)

ここの茶屋、まえきたときは営業してなかったんですけど、きょうは開いてました。

通りすがりに小耳に挟んだところ、不定休で営業しているとのこと。

飲みものやおまんじゅうが売られてました。

 

f:id:hao_mei3:20181125134133j:plain

みごとな紅葉が!

 

f:id:hao_mei3:20181125134204j:plain

山の秋はいいですねえ〜

 

f:id:hao_mei3:20181125135049j:plain

 

秋を満喫したら、相模湖駅めざしてもくもく下ります。

 

f:id:hao_mei3:20181125135313j:plain

途中にあった「石投げ地蔵尊

 

f:id:hao_mei3:20181125135344j:plain

名まえの由来が書いてあったんですが、「武田の姫」のその後が書いてなくて、「え!そこで終わり?!?」とびっくり、、、

 

検索してみたら、姫の最期の地がここなのだとか。それで供養の塚があるんですね、なるほど〜

 

f:id:hao_mei3:20181125135931j:plain

相模湖駅から登るルートは、かなりの長丁場。

 

f:id:hao_mei3:20181125141948j:plain

もと茶屋があった大平まできました。

 

f:id:hao_mei3:20181125141954j:plain

広くはないけど、なかなかしっかりした骨組みの茶屋だったみたい。

 

f:id:hao_mei3:20181125145705j:plain

ひたすら山をくだって、やっと見えてきた相模湖。

けっこう膝にくる…

 

f:id:hao_mei3:20181125151833j:plain

与瀬神社というかなり立派な神社に出まして、

 

f:id:hao_mei3:20181125153515j:plain

相模湖駅に到着。

まえ来たときはもっと古かったような気がするんですが、新しくしたんですかね?

中央線に乗ってのんびり帰りました。