sozoro nikki

そぞろ日記

賀恵渕のシイの木

f:id:hao_mei3:20160308110744j:plain

先日自然に親しむ会の野外講座に参加してきました。

君津市にある賀恵渕にあるシイの木。小櫃川が流れる側にあります。

 

↓あまりに大きくて、写真に入りきりませんでした(^_^;)

f:id:hao_mei3:20160308104505j:plain

樹齢は約600年。生まれたのは室町時代くらい?(そのあいだにどんなことがあったのかと、想像したり)

 

f:id:hao_mei3:20160308104516j:plain

樹高は21m、幹周りは8.5mくらい。とにかくでかいです! 

 

f:id:hao_mei3:20160309121514j:image

遠くから見たら鎮守の森のようで、1本の木だとはわからないくらい。

 

f:id:hao_mei3:20160308104950j:plain

でも、上のほうは木の勢いが衰えていて、枝が折れ、落ちてきています。

 

f:id:hao_mei3:20160309121550j:image

大風が吹くとあぶないかんじです。   
 
f:id:hao_mei3:20160309121525j:image
右側の木は、別のシイの木。
左のものとあきらかにちがいますね。
 
f:id:hao_mei3:20160309121539j:image
河津桜と一緒に。
 

f:id:hao_mei3:20160308105126j:plain

小さな神社の側には庚申塔もありました。

意匠的に見て、かなりちゃんとしてるような。

もっと簡単なものもありますよね。

 

f:id:hao_mei3:20160308104318j:plain

シイの木に向かう途中の畑には、菜の花が満開。

このあたりは、小櫃川の上流に久留里があるので、昔はにぎわっていたのではないかと想像されます。

今は、房総らしいのどかなところ。シイの木の側をひとも行き来したんですよね、きっと。