sozoro nikki

そぞろ日記

野菜づくり二年生 68 〜キャベツがあああ〜

 

f:id:hao_mei3:20191231173636j:image

今朝畑に行ってみたら異変が!!!

一個残っていたキャベツなんですが、なんとなんと盗難にあってました。

去年四月に借りて以来はじめてのことです。

(トマトが盗られた気がするけど、確証はない…)

 

通路のほうに向いてたんですよね、、、盗られやすい角度だったかも。

冷蔵庫がいっぱいだったから伸ばし伸ばしにしていたのがアダになりました。

 

f:id:hao_mei3:20191231173616j:image

こちらはブロッコリー

え!ブロッコリーも?!?

 

f:id:hao_mei3:20191231211438j:image

無事でしたw

こっちは通路とは反対側を向いていたからかも。

ブロッコリーも盗られていたらショックで立ち直れなかったかも〜

 

晦日にまさかの災難。

まあ新年に持ち越さずに済んだとおもおう!

 

さて、このブログで書いていた野菜記事ですが、↓に別館をつくったので、来年からはそちらでつづけることにしました。

あまりに野菜づくりの記事が幅をきかせるようになり、ほかの記事が埋もれてしまって、これはまずいということで(^^;;

野菜以外のことを書く機会が激減したのも、反省点で(^^;;

やさい の おかげ

 

はてなグループも来年になったらつけかえます。

 

野菜づくり二年生 67 〜葉っぱをかじられる

f:id:hao_mei3:20191225105955j:plain

キャベツの葉っぱが何者かによって食われてます!大変!

 

最初は虫かとおもったのですが、食われかたが虫とはちがってギザギザだし、調べてみたらどうやら鳥っぽい…

キャベツだけではなく、ブロッコリーや白菜もやられてます。

 

f:id:hao_mei3:20191225105903j:plain

こいつか?

まるまる太ってますねー

 

お隣さんの白菜をついばんでるところを目撃。

犯人はこいつらですね。

このあたりはムクドリが集団で生息してます。

これ以上ぼろぼろにされたくないので、ネットをかけました。

 

野菜づくり二年生 66 〜いちごの花

f:id:hao_mei3:20191212174627j:image

先週は暖かい日が続いたせいか、いちごの花が咲きました。

いちごはバラ科なので、小さくともかわいらしい花ですね。

でもこの花は取ったほうがいいということで、手でちょっきん。

 

f:id:hao_mei3:20191215122409j:image

ブロッコリーの花蕾も大きくなりはじめています。

正月明けには収穫できるかも?!?

 

それにしても、この冬は雨多いですねー

二日に一日のペースで降っているのではないでしょうか?

こんなに降るんだから本当はまだ秋なんじゃ…と疑ってしまう。

 

 

野菜づくり二年生 65 〜なばなも咲いた!

f:id:hao_mei3:20191215122426j:image

九月に撒いたなばなですが、収穫は年明けとおもっていたらもう花が咲きました。

先日行ってきた房総の道の駅でも売っていたので、あったかいところではすでに収穫時期のようです。

 

なばなと紅菜苔、どちらも花やつぼみを食べますが、、、

 

f:id:hao_mei3:20191215122445j:image

ちょっとわかりにくいけど、紅菜苔、でかい!草丈60cmはある。

(午前中だったので自分の影がおもいっきり写ってる)

 

f:id:hao_mei3:20191215122458j:image

こっちが収穫時期になったなばな。

うーん、やっぱ中国系はでかいのか…

 

f:id:hao_mei3:20191215122514j:image

紅菜苔にてんとう虫が来てました。

アブラムシいるの???

 

野菜づくり二年生 64 〜白菜収穫!

f:id:hao_mei3:20191212174643j:image

冬野菜の王様?白菜を収穫しましたー

十二月にはいって、もうできていたのですが、お隣の畑のかたにいただいた分を消費していておそくなりました。

十月には虫に食われてあきらめかけましたが、様子を見て育ててよかったです。白菜、復活するんですね〜強い子だ!

 

  

今は虫はいなくなったけど、ダンゴムシがすごいですw

 

f:id:hao_mei3:20191212174651j:image

まだ食べきれない大根を畑で保存するには、葉っぱを切るといいと知ったので試しています。

これで雨が降ってもすがはいらないのかな。

一回取って、土のなかで保存するという手もあるみたい。