sozoro nikki

そぞろ日記

市民菜園で野菜づくりに挑戦!39 〜だいこん収穫

f:id:hao_mei3:20181111113920j:image

九月に植えただいこんを1本収穫してみました。

意外に立派でびっくりです(笑)

売ってるのはもうすこし太ってますが、種の袋にはまいて55日くらいで収穫できるとあったので、取ってみたのでありました。

同時にまいただいこんがあと4本あります。

 

f:id:hao_mei3:20181111113930j:image

こちらは間引きしたにんじんとほうれん草。

にんじんの葉っぱは天ぷらに、あとはサラダでいただきました。

あくがなくておいしかったです^^

だいこんの葉っぱもきんぴらにして食べました〜

 

f:id:hao_mei3:20181111113939j:image

まだまだ細かったにんじん。収穫は十二月下旬かも???

 

秋冬野菜もだんだんと収穫期になりつつあります。

 

 

 

プランターで野菜づくり2 〜葉ねぎを育てます

f:id:hao_mei3:20181109123401j:image

これまでは今年から借りられた市民菜園で野菜を育てていましたが、先月からプランターでもやってみようとねぎの種をまきました。

というか、本当は畑でねぎをつくろうとしたんですけど、夏の暑さで挫折してのびのびになっていたのであります。

プランターではじめたのは、料理するのに取ってきやすいから。

バジルを畑で植えてしまい、取りにいくのがちょっと大変だったから、ちょこちょこつかうハーブや香味野菜はプランターのほうがいいかなとおもいまして。

 

で、十月下旬に植えたねぎ。

これがまく時期がずれたせいか、なかなか芽が出ずやきもきしました〜

十日ほどでようやくほそい葉っぱが見えました。よかった!

 

f:id:hao_mei3:20181109123408j:image

これは野菜ではありませんが、自家採種したパンジー

 

f:id:hao_mei3:20181109123415j:image

こちらも自家採種のネモフィラです。

ぜんぶ大きくそだったら、家がパンジーだらけになりそうですが、なるたけたくさん成長してくれることを期待!

 

 

要害山に登ってきました その二

f:id:hao_mei3:20180923113545j:plain

九月下旬に行った上野原市の要害山の登山記録のつづきです。

一時間くらいで着いた要害山山頂から見た大月方面の景色。雲が輝いてますね〜

ちょうどお昼ごろでした。

 

山頂にはベンチも何個かあってゆっくりするには最適だったのですが、まだ行程の半分にも達していなかったので、お昼ごはんはもう少し先のピークでとることにして、尾根歩きに出発。

 

f:id:hao_mei3:20180923113657j:plain

まだ紅葉の季節ではないのに、赤くなっている木。

 

f:id:hao_mei3:20180923113722j:plain

明るい紫の花がついている木(なんの木?)

 

f:id:hao_mei3:20180923113711j:plain

マメ科みたいな花が。秋の花らしく清楚なかんじです。

 

f:id:hao_mei3:20180923115717j:plain

こういう尾根をずんずん進み、

 

f:id:hao_mei3:20180923114136j:plain

鞍部には分岐あり。

「登下」は「とけ」と読むのだそうです。わくわくな地名!

 

f:id:hao_mei3:20180923124000j:plain

30〜40分くらいで「風の神様」の祠に到着。

ここ、事前のルートチェックで「おお!」とおもった場所だったんですね。どういう経緯でこの名がついたのか、想像をかきたてられます。

あまりのんびりはできない場所だったのですが(ゆったり座る場所がない)、ここでお昼ごはんを食べました。

 

f:id:hao_mei3:20180923124007j:plain

南側を撮ってみました。雲がなければ富士山が見えるそうです。

 

f:id:hao_mei3:20180923124211j:plain

気持ちいい風がふいて、火照った身体をクールダウンしてくれます^^

 

f:id:hao_mei3:20180923124219j:plain

反対側の展望はあまりありませんでした。

 

風の神様で30分ほど休憩して、ふたたび尾根歩きに出発。

 

f:id:hao_mei3:20180923125258j:plain

あいかわらずきのこたくさん。

 

f:id:hao_mei3:20180923130335j:plain

木の幹にびっしりと!

 

f:id:hao_mei3:20180923131316j:plain

40分ほどで、「コヤシロ山」に着きました。

 

f:id:hao_mei3:20180923131321j:plain

ここからも富士山が見えるそうですが………

見えるのは談合坂サービスエリアのみ(笑)

 

その三につづく〜

 

 

パン・ド・ナル(千葉県睦沢町)

f:id:hao_mei3:20181103111746j:plain

睦沢町にあるパン屋さん、パン・ド・ナルさんに行ってきました。

自家製天然酵母パン、しかもハード系中心!のパン屋さんです。

 

うちからは、高速を使って1時間ちょっとかかりました。

かなり田舎にあるパン屋さんなんですけど、オーナーが手造りした石窯で焼くパン屋として、テレビでも紹介されたので、気になっていました。

入り口右側の煙突が出ているのが石窯ですね。すごく本格的!

店内からも石窯が見えました。よくあるチェーン店の石窯ではなくて、もっと重厚感のある店の「主」みたいな窯でした。パンを焼くひとなら一度はこれで焼いてみたいとおもうもの…^^;

 

並んでいるパンも、ぱっと見からしてハード系オンリー!すばらしい!

せっかく時間をかけてきたので、好きなパンをせっせとトレイに乗せました〜

 

f:id:hao_mei3:20181103111757j:plain

チョコレートとベリーのパンだったかな。

 

f:id:hao_mei3:20181103111808j:plain

くるみあんぱん。

普通ならソフト系のあんぱんも見るからにハードですね〜

 

f:id:hao_mei3:20181103111818j:plain

パン・オ・ノア。

このパンがすばらしく香りがよくて、最高です。

 

試食にクランベリーとくるみのパンがあったのですが、一口食べて、そのおいしさを実感。

おなじ生地とおしえてもらったので、ノアのほうを買いました。

 

f:id:hao_mei3:20181103111827j:plain

米麹酵母バゲット

米麹のせいか、かなり甘めなバゲットでした。引きもちょっと弱かったかな…もう少しグルテンがあるほうがわたしは好きなのですが、全体的にとてもレベルの高いパン屋さんだとおもいました。

そのせいか、田園地帯(笑)にあるにもかかわらず、平日でもひっきりなしにお客さんが。

田舎でハード系は売れないのではという勝手な先入観を吹き飛ばしてくれるパン屋さんです。

やっぱりおいしいものはどこにあっても売れる!(笑)

 

市民菜園で野菜づくりに挑戦!38 〜だいこんが太ってきた!

f:id:hao_mei3:20181103172419j:image

毎日天気よくて(たぶん)畑の野菜も元気いっぱい!

双葉が出ただいこんpart2。

 

f:id:hao_mei3:20181103172502j:image

こちらはpart1のだいこん。ちょっと隠れて太さがわからない〜

 

f:id:hao_mei3:20181103172427j:image

防虫ネットの外からの確認なので、不確かですが太さが5cmくらいにはなっていそうです(さっそく、なにに使おうか妄想がふくらむ、取らぬ狸の皮算用〜)

 

f:id:hao_mei3:20181103172514j:image

ほうれん草ももうすぐ食べられるくらいまで大きくなってます!

 

f:id:hao_mei3:20181103172525j:image

こちらはサラダほうれん草。

ちょっとよくわかりませんが、茎が紫色を帯びてきました。

 

f:id:hao_mei3:20181103172536j:image

part2のにんじん。

 

f:id:hao_mei3:20181103172607j:image

じゃがいも(デジマ)

十月には茎が倒れたりしたものもありましたが、最近は順調です。雨が降ってないからでしょうか???

九月は湿ってましたから。やっぱり乾燥した痩せた土地のほうがじゃがいもにはいいのかも(故郷アンデスにすこしでも近い環境が)